こんにちは。AeroEdgeの広報担当Tからお送りします。
6月2日(月)〜4日(水)の3日間、富田中学校2年生の生徒2名を「マイチャレンジ(職場体験、通称”マイチャレ”)」として受け入れました。昨年に続き、今年もAeroEdgeの現場でさまざまな業務を体験してもらいました。
■会社紹介とCANVAS準備
初日は午前中に会社概要の説明と工場見学を実施。午後は、社内スペース「CANVAS」の机配置を考え、目印の貼り付け作業を担当してもらいました。自分たちでレイアウトを考えながら、実際に手を動かす姿が印象的でした。
■富田小学校工場見学サポート
2日目は、富田小学校の工場見学対応に参加。朝は営繕チームとともに使用する会議室の清掃を行い、午後は来訪者の出迎え、説明時のサポート、工場見学の案内など、ホスピタリティを発揮してくれました。
■3Dプリンタ体験と社内業務
最終日は、3Dプリンタを使ったペン立てづくりを体験。その後、執務エリアの机設置や社内コンビニAeroportの商品補充、サフラン社からいただいたポスターの掲示準備など、社内業務にも積極的に取り組んでくれました。完成したペン立ては、後日先生を通じてお渡ししました。
2名とも非常に積極的で、自分たちで考え、実際の業務の一部をしっかり担ってくれました。短い期間ではありましたが、AeroEdgeの一員として戦力になってくれたことを嬉しく思います。
Tが活動を見かけたときも、自分の意見をハキハキと話し、元気よく活動してくれていたのがとても印象的でした。
今後も地域とのつながりを大切にしながら、若い世代の挑戦を応援していきます!
では、また次回!